今田美桜さんヒロイン役の朝ドラ「あんぱん」でやなせたかしさんの弟がモデルの柳井千尋のは戦死するのでしょうか?
「あんぱん」の千尋は戦死するのか?死ぬのか?戦争の史実とネタバレとご紹介します。
あんぱんの柳井千尋とは?やなせたかしの弟がモデル!
やなせたかしとは?
📘今売れてます!📘
4/19毎日で梯久美子『やなせたかしの生涯』評。やなせ氏を唯一の師と仰ぐ作者が、氏が物語に込めた「献身」の思想をその生涯を追うことでひもといていく。命や意志は引き継がれる、その思いがアンパンマンに宿っています。朝ドラでも話題、読むなら今!https://t.co/aTR1Q7mNFL pic.twitter.com/k6FXWmk7pa— 文藝春秋プロモーション部 (@bunshun_senden) April 18, 2025
やなせたかしさんこと柳瀬嵩さんは、1919年に東京で生まれました。
父方の実家は高知県の旧家。父親は上海の日本郵船で働いた後、講談社で編集者として勤務されていました。
その後東京朝日新聞に引き抜かれ、上海に転勤になります。
1924年に父親が転勤先で死亡。家族は高知で開業医をしていた父親の弟、寛さんを頼ります。
寛さんに引き取られてまもなく母親が再婚。相手に子どもがいたため、やなせたかしさんと千尋さんは寛さんご夫妻に育てられました。
中学生から絵に興味を持ち、デザイン科に進学したやなせたかしさん。
卒業後は田辺製薬の宣伝部に就職しましたが、1941年に徴兵されます。
部隊では暗号の成作や解読などを担当し、実際に戦闘で銃を撃つことはなかったそうです。
戦後の1946年に高知新聞に入社し、編集の傍ら文章や漫画、表紙絵などを担当。
同僚の小松暢さんが転職のため上京するため、やなせたかしさんも退職し後を追いました(≧∇≦)
1947年におふたりはご結婚。やなせたかしさんは三越で働きながら、漫画家を目指します。
漫画で得る収入が、三越の3倍ほどになり、独立を決意。
ところが手塚治虫さんらのストーリー漫画が人気となり、やなせたかしさんが所属していた「大人漫画」「ナンセンス漫画」が衰退していきます。
漫画の仕事が激減したため、舞台美術や放送作家など、漫画以外の仕事を引き受けるようになり、収入に困ることはなかったといいます。
1960年代半ば、当時は小さかったサンリオからグラフィックデザイナーのオファーが来ました。
やなせたかしさんの処女詩集「愛する歌」もサンリオから出版し大ヒットに。
そこから絵本の執筆も始めたやなせたかしさん。ついにアンパンマンが登場します!
ただ最初のアンパンマンはアンチヒーローでした。作品も大人向け。
その後アンパンマンは子ども向けに直され、「あんぱんまん」という絵本で発表されました。
教育関係者からはバッシングされましたが、子どもたちからは大人気となり、ついに1988年にテレビアニメ『それいけ!アンパンマン』が放映(≧∇≦)
キャラクターグッズなども爆売れし、やなせたかしさんは超売れっ子の漫画家になりました。
その後は漫画の復興に取り組み、資金提供などもされ、2000年に日本漫画家協会理事長に就任されます。
晩年は体調を崩しがちで、多くの病気を患いながらも、テレビのインタビューや舞台挨拶などで、陽気で元気な姿を見せていました。
2013年に入院され、2か月後に心不全のため、94歳でお亡くなりになります。
あんぱんの柳井千尋はやなせたかしの弟がモデル!
【今、見られています】
連続テレビ小説「あんぱん」
柳井千尋役・中沢元紀さん “オーディションの結果は電話で”https://t.co/afH2tUxnRu pic.twitter.com/2CujfT0Hus— NHK水戸放送局 (@nhk_mito) April 22, 2025
NHK連続テレビ小説「あんぱん」中沢元紀さんが演じる柳井千尋のモデルは、やなせたかしさんの弟、柳瀬千尋さんです。
幸福な幼少期
やなせたかしさんより2つ年下なので、1921年のお生まれかと思います。
父親の清さんは旧家出身で東京朝日新聞の記者。多趣味でモダンなお方だったそうです。
母親の登喜子さんも名家のお嬢様で、いつも着飾り香水をつけている美人だったといいます。
両親からあふれるほどの愛情を注がれて育ったやなせ兄弟。
ですがやなせたかしさんが4歳、千尋さんが2歳のとき、清さんは上海に転勤になり、登喜子さんは2人の子どもを連れ、故郷の高知に戻りました。
都会だった東京都はまったく違う、自然豊かな高知での生活でしたが、幼い兄弟は野山を駆け回り、楽しく暮らしていたそうです。
ところがやなせたかしさんが5歳の1924年、清さんが赴任先で、33歳という若さで病死してしまいます。
登喜子さんは弟の千尋さんを清さんの兄、寛さんに養子に出しました。
寛さんは高知で開業医をして、清さんの生前から、千尋さんを養子に・・・という話があったともいいます。
寛さんご夫妻は子どもがいなかったのです。
家族が離れ離れに
このとき登喜子さんは30歳、やなせたかしさんは5歳、千尋さんは3歳です。
登喜子さんとやなせたかしさんは、登喜子さんの母親と3人で暮らし始めました。
手に職をつけるため、登喜子さんはいろいろな習い事をしていて、留守がちだったそうですが、祖母がやなせたかしさんを溺愛。
忙しい中、登喜子さんもやなせたかしさんを芝居や映画に連れて行ったそうです。
やなせたかしさんが小学2年生のとき、登喜子さんが再婚することになり、相手に子どもがいたため、やなせたかしさんも寛さんに預けられます。
ここでしばらく暮らして、伯父さんに病気を治してもらいなさい
キレイな着物を着て、白いパラソルを差した登喜子さんが出ていくのを、やなせたかしさんは千尋さんと一緒に見送ります。
このシーンはドラマでも描かれましたね。
登喜子さんがいつか迎えに来ることを信じ、やなせたかしさんは寛さんの家で暮らし始めました。
甘えん坊の千尋
3歳で寛さんご夫婦に預けられた千尋さんは、おふたりに我が子のように愛され、大切に育てられていました。
明るく活発で、イケメン♪愛嬌たっぷりで、ちょっとわがまま。そして甘えん坊です。
そして新しく加わった兄、やなせたかしさんにも千尋さんは甘えました。
「お兄ちゃんと一緒じゃなきゃイヤだ!」と、いつもくっつてきたといいます。
寛さんご夫妻は、千尋さんと同様に、やなせたかしさんを愛し接してくれたといいます。
ですがやなせたかしさんは養子ではありません。千尋さんのように、甘えることはできませんでした。
寛さんご夫妻と、まさに川の字で寝ていた千尋さん。
やなせたかしさんは叔父にあたる、正周さんと一緒に書生部屋で過ごしていました。
当時のことをやなせたかしさんはこう綴っておられます。
本当の子どもではない自分は育ててもらっているという引け目があった
涙がこんなに出るのかと思うほど泣けた
赤い着物
やなせたかしさんには、千尋さんのことを綴った「赤い着物」という詩があります。
幼少期に赤い着物を着て、おかっぱにしていたという千尋さん。
理由は体が弱かったので、こんな迷信に従った、というもの。
体が弱い子は女の子として育てたほうが良い
もうひとつは、寛さんご夫妻が女の子を欲しがっていた、というもの。
本当の理由はわかりませんが、千尋さんは女の子のように育てられた時期があったようです。
シーソー
朝ドラ「あんぱん」でもシーソーが登場しましたが、シーソーはやなせたかしさんの詩集『おとうとものがたり』に出てきます。
小さいとき、弟は病気がちで成績も悪く、反対に兄は健康で成績が良かった。
弟はいつもお菓子と玩具に囲まれていて、兄は病気になりたくてびしょ濡れになるが、平気だった。
中学生になると逆転した。
弟は頑丈になり、柔道2段で優等生。兄は柔道無段で劣等生。
ぼくらは一方が上がれば一方が下がる。
それでも僕らは仲良しだった。
シーソーをもう一度したくても、ひとりぼっちではできないんだ
そんな内容です。
「おとうとものがたり」にはこんなことも綴られています。
弟よ、君の青春はいったい何だったのだろう
千尋さんを失った悲しみのお気持ちなのでしょうか。
ずっと弟の千尋さんのことを思っておられたのでしょうね。
千尋の戦死は特攻隊で?戦争の史実はどうだった?
海軍中尉で駆逐艦「呉竹」の護衛に配属
やなせたかしさんに赤紙が届いたのは、やなせたかしさんが22歳のとき。
ちょうど日本が戦争に突入していった時代です。
千尋さんは旧制高知高校を卒業し、京都帝国大学法学部に進学したエリート。
大学在学中に海軍予備学生になり、卒業後に海軍中尉として配属されました。
配属されたのは駆逐艦「呉竹(くれたけ)」で、輸送船団の護衛をされています。
護衛中に米海軍の潜水艦により攻撃され、魚雷の被弾により千尋さんは戦死しました(T_T)
遺骨はなく、骨壺には一片の木片が入っていた、とやなせたかしさんは綴っておられます。
特攻隊の死亡ではなかった?
ネットでは特攻隊での死亡と言う説が広まっているのですが、なぜでしょうか?
特攻隊に志願された後、実際には任務に就く前に死亡されたと言う話もありますが、この話も確実ではないそうです。
また「アンパンマンマーチ」の歌詞が特攻隊員であった弟に捧げられたという話が広まったことも広まってしまった要因のようですが、やなせたかしさんは、このことを否定されています。
「アンパンマンマーチ」の歌詞が特攻隊員の心情にマッチしていると思った人が多かったようですが、自らの戦争体験から戦争や良くないと訴え続けているやなせたかしさんが、特攻隊員の方の心情を歌詞にすることは、ないのでは?と思います。
戦争を起こしてはいけないと、つくづく思います。
あんぱん千尋は死ぬの?戦争での今後のネタバレは?
朝ドラ「あんぱん」千尋は死ぬのか?今後のネタバレです。
これから、大きな出来事としては、寛(竹野内豊)が亡くなります。
そして、のぶは教師になり、見合いで次郎という男性と結婚します!
草吉(阿部サダヲ)がイギリス軍の日本人義勇兵として戦い、壮絶な過去を持っていることも明かされます。
嵩は東京の製薬会社に勤めていましたが、召集令状が届きます。
嵩が出征するとき、登美子(松嶋菜々子)は「死んじゃ駄目よ!生きて帰ってきなさい」と叫びました。
千尋は京都帝国大学で法律を学んでいましたが、卒業を繰り上げ海軍予備学生に志願。
海軍少尉になり、駆逐艦に乗って爆雷を透過する任務に就くことになりました。
出征前に嵩を訪ねた千尋。嵩は「弱い人を救いたい」と言ったころの千尋はまぶしくて、自慢の弟だったと言います。
爆雷を投下するなんて、千尋から聞きたくなかったと。。。
千尋は「もう後戻りはできん」と言い、5日後に駆逐艦に乗ると言います。
千尋はこう嵩に告げました。
家族やのぶ、子どもたちを守るために戦う
嵩は何も言えません。
そして千尋は幼いころからのぶが好きだったことも告白します。
生きて帰ったらのぶさんをつかまえる。愛する人のために生きたい
嵩は「必ず生きて帰ってこい」と言いました。
のぶの夫、次郎が海軍病院に入院中、急逝します。
終戦から5か月後。ようやく嵩は家に戻りました。
千代子(戸田菜穂)が嵩を抱きしめ、こう告げます。
千尋さんは・・・死んだぞね
原作では、千尋の死因は描かれていませんでした。
ドラマの子ども時代は史実に近かったので、千尋は船で戦死するのかな?と想像しています。
どの朝ドラもやはり戦争になると、暗く悲しいことが多くなりますね(T_T)
千尋役のキャスト俳優の中沢元紀とは?
プロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前 中沢元紀(なかざわ もとき)
生年月日 2000.02.20
血液型 O型
出身 茨城県
趣味・特技
特技:ハンドボール、書道
趣味:映画鑑賞、料理
サイズ 身長183cm/靴28cm
引用元 トライストーン
中沢元紀さんは現在25歳。トライストーン所属です。
2022年配信のWEB CMドラマ「メゾンハーゲンダッツ 〜8つのしあわせストーリー〜」で俳優デビューされました。
出演作品
『ナンバMG5』などのドラマに出演され、『沈黙の艦隊』で映画初出演!
2023年の鈴木亮平さん主演日曜劇場「下剋上球児」で、エースピッチャー役を演じ話題になりました。
『下剋上球児』中沢元紀、ソフトバンク始球式で豪快に117キロ投球🔥「一球入魂で投げられた」https://t.co/q7KHJ5M2PX#sbhawks @HAWKS_official @gekokujo_kyuji pic.twitter.com/LKuQ9vdcFZ
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) May 20, 2024
デビュー2年で大役を務め、2024年のドラマ「土曜はナニする!? 」のイケドラで主役を演じます。
その後もドラマ『ひだまりが聴こえる』で小林虎之介とW主演(≧∇≦)
/
中沢元紀&小林虎之介「#ひだまりが聴こえる」インタビュー前編
\⚾️オファーのきっかけとなった
「下剋上球児」の1シーン
⚾️鈴木亮平への報告秘話
⚾️小林が中沢へインタビュー中に初めて伝えたこと🔻撮り下ろしhttps://t.co/ZCSiIIUUkt#中沢元紀 #小林虎之介 #ひだキコ @doramanext_tx pic.twitter.com/qJUVIUfsHR
— モデルプレス (@modelpress) July 24, 2024
難聴を患う主人公という難役を、見事にに演じられました。
2024年の映画「ファストブレイク」でも主役を(≧∇≦)
映画『ファストブレイク』
-青春に、後悔させるな。-バスケットボールにすべてを献げた
高校生たちの、
胸が熱くなるスポーツ青春物語。#ファストブレイク#バスケットボール#青春に後悔させるな🏀公式HPhttps://t.co/d8ScZ8NGZW pic.twitter.com/wz3aDr8gSW
— 映画『ファストブレイク』公式(2024年11月22日公開) (@fastbreak1122) December 5, 2024
2025年3月のラジオドラマ「からすが教えてくれたこと」でも主人公を演じるなど、25歳にして主役を次々と演じている大物です!
【主演の中沢元紀さんからメッセージ✨】
15日放送のラジオドラマで
主演を務める茨城県出身の俳優、
中沢元紀さん!主人公の桜場海を
演じていただきました。物語ではご自身の経験とも
重なる部分があったそうです!NHK-FM・15日(土)夜10:00
FMシアター
「からすが教えてくれたこと」 pic.twitter.com/kxf6gyoOGe— NHK水戸放送局 (@nhk_mito) March 13, 2025
パナソニックやコカ・コーラなど、CMにも引っ張りだこの中沢元紀さん!
🔔映像解禁🔔
中沢元紀 出演 パナソニック『IHクッキングヒーター』WEBムービー「家族だけのレストラン」
楽曲は川崎鷹也 書き下ろし「あこがれ」🎥↓↓映像はこちら↓↓🎥https://t.co/wcE5SXHySe#中沢元紀 #川崎鷹也 pic.twitter.com/nKsS48R0qa
— エンタメラッシュ (@entamerush_jp) March 29, 2024
いま最も注目されている若手俳優です!
まとめ
NHK連続テレビ小説「あんぱん」は「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんとその妻、暢さんをモデルにフィクションで描いた作品。
ヒロインを今田美桜さん、やなせたかしさんがモデルの柳井嵩役を北村匠海さんが演じています。
嵩の弟で、 中沢元紀さんが演じる千尋のモデルは、やなせたかしさんの2歳下の弟、柳瀬千尋さんです。
ドラマと同じように、幼少期に開業医をしている叔父の夫婦の養子となり、とても大切に育てられました。
実母が再婚し、実母と暮らしていた兄の嵩さんも一緒に暮らすことになり、とても仲の良かった兄弟。
ですが千尋さんは任務中に船が攻撃を受け、戦死してしまいました。
原作では千尋が死んだことはわかりますが、死因については描かれていません。
史実どおりに描かれると想像していますが、千尋の退場は寂しいですね(T_T)
コメント