小松暢が代議士の秘書になった史実とは?【あんぱん】薪鉄子は実話?

※記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

朝ドラ「あんぱん」

NHK朝ドラ「あんぱん」で今田美桜さんが演じるヒロイン朝田のぶは、戸田恵子さんが演じる代議士、薪鉄子の秘書になる?という展開ですが、史実では、のぶのモデル小松暢さんが代議士の秘書になった実話なのでしょうか?

小松暢が代議士の秘書になったのでしょうか?史実をご紹介していきます。

小松暢が代議士の秘書になった史実とは?

小松暢とは

小松暢さんは1918年生まれで、やなせたかしさんは1919年生まれ。

やなせたかしさんは早生まれなので、学年は同じかもしれません。

小松暢さんは大阪で生まれ、大阪の女学校を卒業されました。

ドラマと同じように足が速く、短距離ランナーとして知られ「韋駄天おのぶ」と呼ばれていたそうです。

女学校を卒業後上京し、日本郵船勤務で高知県出身の小松総一郎さんと出会い結婚。

小松暢さんの父親が高知県出身なので、それが取り持ったご縁かもしれませんね。

ですが新婚早々に総一郎さんは徴兵され、終戦後帰還しましたが病死。

その後まもなく高知新聞社に入社され、月刊高知の編集者になりました。

1946年に高知新聞社が募集をし、31人の応募者のなかから選ばれた、2人の女性のうちのひとりです。

小松暢さんが月刊高知に配属された数か月後、やなせたかしさんも配属されました。

朝ドラ「あんぱん」は幼馴染として描かれていますが、史実ではこのときが初対面です。

このときがおふたりの出会いで、やなせたかしさんは向かいの席に座る小松暢さんのことを、すぐに好きになったそうです。

朝ドラ「あんぱん」で描かれた、東京で食べたおでんによる食中毒は実話です。

ひとり無事だった小松暢さんは、ほかの男性社員たちを必死に看病され、先に回復したやなせたかしさんと取材を始めます。

このときにやなせたかしさんは、恋情が芽生えた、とのちにコメントされています。

おふたりは交際を始めますが、小松暢さんは代議士の秘書になるため上京。

やなせたかしさんに「待ってるわ」と言い残したそうですが、やなせたかしさんは振られたと思ったそうです。

やなせたかしさんもおよそ1年後に、高知新聞社を退職され上京し、1949年におふたりはご結婚されました。

その後もやなせたかしさんは高知新聞社に挿絵を投稿するなど、高知新聞社とは良好な関係が続いたそうです。

小松暢が代議士の秘書に

小松暢さんは代議士の秘書になりましたが、そのいきさつについてはよくわかっていません。

その代議士とは、高知県出身の佐竹晴記さん。

小松暢さんは女学校を卒業後上京され、21歳の1939年に小松総一郎さんとご結婚されています。

佐竹晴記さんは1936年に衆議院議員に初当選されているので、東京で小松暢さんと接点があるようには思えません。

小松暢さんは高知で終戦を迎え、1946年か1947年には代議士の秘書になるため上京しています。

佐竹晴記さんは1947年に司法政務次官を務め、バリバリの代議士としてご活躍されています。

やはりおふたりの接点が見つかりませんね(^^;)

ひとつ可能性があるのは、朝ドラ「あんぱん」で描かれたように、東京への出張のときです。

小松暢さんたちは、月刊高知の取材で東京に出張し、国会議員や作家にインタビューしたり、流行スポットの取材などをしています。

このときに月刊高知では、高知出身の佐竹晴記さんや、吉田茂元総理の側近だった、林譲治書記官長にインタビューしています。

4人は、港区にあった高知新聞東京支社を拠点に活動。吉田茂首相の側近、林譲治書記官長(官房長官)=宿毛市出身=や、後に暢さんが秘書を務めることになる社会党の佐竹晴記衆院議員=四万十町出身=らに話を聞いて回っている。

引用元 高知新聞公式サイト

カメラを持ち、速記もできた小松暢さん。頭脳明晰で気が強い、そして美人!

政治の中枢でお忙しくされていた佐竹晴記さんが、小松暢さんをスカウトした可能性は高いのではないでしょうか。

代議士・佐竹晴記とは?

佐竹晴記さんは社会民衆党、社会革新党、民主社会党に属し、片山内閣では司法政務次官を務めた政治家です。

1896年高知県出身。神職の三男に生まれれ、小学校を卒業して上京。苦学して中央大学を卒業。

上京し24歳で弁護士になりましたが、1923年の関東大震災で高知に戻り、弁護士事務所を開きます。

1929年に社会民衆党高知支部を結成および支部長となり、1933年に高知市会議員に当選。

1936年に衆議院議員に初当選され、累計7回当選されました。

戦後は日本社会党に属し、1947年の片山内閣で司法政務次官を務めます。

小松暢さんが秘書をされていたのは、このころかと思われます。

1948年に社会革新党に参加し書記長に就任。

1960年に民主社会党結成に参加され、高知県支部長となりました。

1962年に66歳でお亡くなりになっています。

【ガード下の女王】薪鉄子のモデルは誰?

ガード下の女王・薪鉄子(まき てつこ):戸田恵子

のぶが出会う高知出身の代議士。のぶ以上のスピード感で進んでいくハチキンであり、「弱い立場の者に手を差し伸べる」という強い信念がある。後にのぶの人生に大きな影響を与えていくことになる。

引用元 公式サイト

佐竹晴記

朝ドラ「あんぱん」戸田恵子さんが演じる「ガード下の女王」と呼ばれる代議士、薪鉄子のモデルに一番近いのは、佐竹晴記さんでしょう。

実際に小松暢さんを秘書にした代議士です。

ですが男性であり、ガード下で活動をされたという、史実も見つかりませんでした。

佐竹晴記さんはモデルのひとり、だと思われます。

ほかにモデルとなりそうなのが、高知県出身の女性代議士です。

西岡瑠璃子

高知出身の女性代議士がいたのか?というと、女性国会議員の第1号となったのが、西岡瑠璃子さんで1989年に初当選されています。

小松暢さんが秘書になったのは1947年ころだと思うので、このときに高知出身の代議士は存在しません。

高知県出身の女性代議士では、モデルはいないことになりました。

ではほかにモデルに近い人物がいるのか?

鉄火のマキちゃん

名前はもうそのままですね(笑)キャラクター像もまさに薪鉄子でした!

たんきだけど、とても つよい おんなのこ。こまっている ひとを たすけずには いられない せいぎの みかた。ドキンちゃんが でしいりしたことも ある。

引用元 アンパンマン公式サイト

鉄火のマキちゃんに、弟子入りしたことのあるドキンちゃん!朝田のぶのモデルがドキンちゃんといわれていますね。

かなり薪鉄子のモデルに近いです。漫画のキャラですが(笑)

ほかにも社民党の福島みずほ議員が、薪鉄子のモデルを捜してくださっていました。

薪鉄子氏にぴったり合う経歴の方は見つかりませんでしたが、これらの方々の様々な要素を総合して、中園さんが、「鉄火のマキ」さんの性格から、作り上げたキャラクターだと思われます。

引用元 福島みずほフェイスブック

福島みずほさんは佐竹晴記さんのほか、2名の女性議員を紹介しています。

上野公園のジャンヌダルク・松谷天光光

青山学院、東京女子大学英語専攻部、早稲田大学法学部をそれぞれ卒業され、全国の海軍工廠をめぐり勤労動員のカウンセラーをされていました。

1945年10月1日の朝、ラジオ番組で「上野公園で餓死者が累々と横たわっている」との復員軍人の投書が放送されたのを聞き、すぐさま父親とともに、生まれ故郷の上野に赴きます。

そこで飢餓で苦しむ路上の人々を目の当たりにし、帰宅途上新宿で途中下車し、街頭で現状の危機打開を熱っぽく呼びかけました。

やがて彼女の演説に共鳴した人々とともに「餓死防衛同盟」を結成し、食料の調達ルートの開拓や、官庁・議会への陳情・デモを行ったといいます。

1946年、第22回衆議院議員総選挙に旧東京2区(大選挙区)から餓死防衛同盟で立候補し当選し、日本初の女性代議士の一人となり、当選後日本社会党に入党。

1949年の第24回総選挙では労農党から3選されましたが、その後離党、無所属になりました。

下町の太陽・山口シヅヱ

1935年、東京府立第七高等女学校を卒業後、家業の山口自転車で「炊事部長」を務めていました。

弟を戦争で亡くしたことで、「戦争反対を訴えたい」と国政選挙立候補を決意し、1946年の第22回衆議院議員総選挙に東京都第1区から日本社会党公認で出馬し当選。

売春防止法制定に尽力された方です。

このように戦後、弱者のために立ち上がった女性議員たちの活躍も、薪鉄子に投影されているのかもしれません。

まとめ

NHK連続テレビ小説「あんぱん」は、アンパンマンの作者、やなせたかしさんと妻の小松暢さんをモデルにした作品。

やなせたかしさんと小松暢さんは、幼馴染ではありませんでしたが、それ以外は史実と大きな違いはなく描かれてきました。

小松暢さんとやなせたかしさんは高知新聞社で出会い、おふたりは惹かれあいます。

ですが小松暢さんは代議士の佐竹晴記さんの秘書になるため、高知新聞社を退職し上京。

それを追うように、やなせたかしさんも高知新聞社を退職し、おふたりはご結婚されました。

佐竹晴記さんは高知出身の代議士で、司法政務次官を務めた政治家。

月刊高知の東京取材で小松暢さんと知り合い、秘書にスカウトしたのでは?と個人的に想像しています。

薪鉄子のモデルに一番近い人物です。ほかにも戦後に活躍された女性議員たちも、薪鉄子のモデルの一部となっているかもしれません。

朝ドラ「あんぱん」でも、のぶはこれから薪鉄子に呼ばれ、秘書になるため上京するものと思われます。

朝田のぶと薪鉄子のWハチキン!ふたりの活躍が楽しみです!

朝ドラ「あんぱん」
drd777をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました