【波うららかにめおと日和】年齢設定とは?江端なつ美などキャストは何歳?

※記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

2025春ドラマ

フジテレビ系木曜劇場のドラマ「波うららかにめおと日和」登場人物の年齢設定とは?

「波うららかにめおと日和」の主演の芳根京子さん演じる主人公・江端なつ美などキャストは何歳なのか?年齢設定と実年齢の比較をご紹介します。

【波うららかにめおと日和】どんなドラマ?原作はある?

ドラマ波うららかにめおと日和とは?

『波うららかに、めおと日和 』の舞台となるのは昭和11年1936年。

交際ゼロからスタートする、歯がゆくも愛らしい新婚夫婦の甘酸っぱい時間を、丁寧に描いたハートフル・昭和新婚ラブコメです。

原作は?

『波うららかに、めおと日和 』は西香はちさんの漫画が原作。

漫画アプリ『コミックDAYS』にて、2022年10月から連載がスタートし、現在も連載中です。

講談社からこれまでに、7巻発売されました。

電子書籍ストアのレビューでは、「コミックシーモア」4.7点、「ブックライブ」4.5点、「めちゃコミック」4.2点(5点満点/2025年3月19日時点)など、各ストアで高評価を誇り、特に30代~50代女性から圧倒的支持を集めています。

「胸キュン」「最高!」「心がホッコリ」「尊い」「初々しさにドキドキ」といった称賛の声も相次いで寄せられている作品です。

【波うららかにめおと日和】江端なつ美などキャストは何歳?

江端なつ美(20)・芳根京子(28)

なつ美が20歳の桜咲く春の季節、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と婚約することに。

しかし結婚式当日、瀧昌が仕事のため来られなくなり、旦那不在という波乱の幕開けから結婚生活は始まります。

携帯もない時代……戦前日本で暮らす恋愛に不慣れな男女2人の結婚から始まる恋。

初々しくもじれったい夫婦生活の中で何気ない日常から幸せや愛おしさを感じ、少しずつ距離を縮めていきます。

ということで、なつ美の年齢は20歳です。

原作漫画でもドラマでもどちらも同じ年齢設定です。

江端瀧昌(23)役・本田響矢(25)

※5月25日放送の第4話で昭和11年の瀧昌は23歳であることが判明しました!

両親を幼い頃に亡くした瀧昌は、父と仲が良くお世話になっていた上官から、縁談の話を持ちかけられ、なつ美と婚姻します。

生真面目で無口かつ無愛想にも見える瀧昌は、実は女性への接し方が不慣れで、なつ美に対しても気持ちをうまく伝えられず、思わず「問題ありません」と口癖のような言葉を発してしまう…。

しかし、不器用ながらも瀧昌なりの優しさで、少しずつなつ美と心を通わせていきます。

瀧昌の年齢は現在わかっていません。

瀧昌は両親を亡くした後、柴原家にお世話になっています。

瀧昌が14歳のころからお世話になっている、とあるので、14歳のときにご両親を亡くしたのだと思われます。

瀧昌の父親は、美保関事件で亡くなっています。1927年に起きた艦隊の多重衝突事故で、実際に起きた事件。

原作者の西香はちさんが、この事件を描きたかった、と語っているので年代は合っていると思われます。

このとき瀧昌が14歳とすると、舞台となっている1936年に瀧昌は23歳です。

母親がいつ亡くなったのかはわかりませんが、この後に亡くなっているなら23歳以下なのかも?

瀧昌の年齢に関するヒントはもうひとつ。海軍中尉である、ということ。

といっても中尉になるには個人差があるそうで、一般的には25歳から30歳くらいのようです。

引用元 『小説豆知識』《軍隊の階級》について

そういえば朝ドラ「あんぱん」にも海軍中尉が登場していました。

かっちゃんこと貴島勝夫(市川知宏)です。

ヒロインのぶ(今田美桜)の幼馴染で、のぶより少し年上という設定。

貴島が登場したパン食い競争は1935年に開催されています。

このときのぶは16歳。あれ?貴島が少し上なら20歳くらい?若すぎ?(^^;)

優秀であれば、20歳でも中尉になれたのかもしれませんね。

ということで、瀧昌の父親が死亡した年から考察すると、瀧昌の年齢は20歳~23歳くらいかな?と思います。

芳森芙美子(21歳より上)役・山本舞香(27)

芙美子の年齢もわかっていません。ドラマでなつ美より上、と語っていたので、21歳以上だと思います。

なつ美の友人でタイピストの仕事をしている芳森芙美子。

独身の芙美子は、教養が高く、現役のタイピストとして活躍する、いわば「モダンガール」。

伯母は、海軍士官の妻たちが集まる「花筏(はないかだ)の会」の会長で、その会をきっかけに芙美子となつ美は出会い、仲良くなりました。

女学校時代、タイピストを目指していたなつ美にとって、芙美子はあこがれの存在でもあります。

以下の記事では芙美子と以降で紹介する深見との関係のネタバレをご紹介しています。

波うららかにめおと日和 深見と芙美子(ふみこ)は結婚する?ネタバレはどうなる?

深見龍之介(20代前半?)役・小関裕太(29)

深見龍之介の年齢もわかっていません。瀧昌の同僚なので、年齢が近いのかもしれません。

国海軍に勤める瀧昌の同僚・深見龍之介。

容姿端麗で仕事もできる深見は女性陣からも人気でとにかくモテます。

恋愛に不慣れな瀧昌とは真逆のタイプで、瀧昌のことをよくからかっては楽しんでいるが、お互いがお互いの良き理解者であります。

坂井嘉治役(20~23?)・戸塚純貴(32)

戸塚純貴さんのコメントに「瀧昌と同じ年齢の設定」とありました。

わたしが予想した瀧昌の年齢が正しければ、20~23歳となります。

瀧昌の幼少期からの友人で甘味処を営む・坂井嘉治。

瀧昌の性格をよく理解しており、笑顔で思ったことや言いたいことを遠慮なく言う人物。結婚して間もないなつ美と瀧昌の距離が近づくきっかけにも……。

【波うららかにめおと日和】キャストの実年齢との比較!

ドラマでの設定年齢と、実年齢を比較してみました。みなさん実年齢の方が高いようです。

江端なつ美(20)役・芳根京子(28)

『まどか26歳、研修医やってます!』(2025年1月期/TBS系)に続き、2クール連続で主演を務める芳根京子さんが、女優デビューを果たした木曜劇場で、初の主役を演じます。

芳根京子さんは現在28歳。演じるなつ美は20歳です。

江端瀧昌(20~23?)役・本田響矢(25)

2017年10月期に放送されたドラマ『セトウツミ』(テレビ東京)で俳優デビュー。

近年では、連続テレビ小説『虎に翼』(2024年/NHK)に出演するなど、大注目の若手俳優の本田響矢さん。

実際には25歳で、芳根京子さんより3歳年下です。演じる瀧昌が20~23歳なら、少し年下を演じることになります。

芳森芙美子(21歳より上)役・山本舞香(27)

フジテレビ系ドラマに出演するのは、木曜劇場『忍者に結婚は難しい』(2023年)以来、約1年半ぶりとなる山本舞香さん。

芳根京子さんとは初共演です。

山本舞香さんは現在27歳で、芳根京子さんよりひとつした。

ドラマではなつ美より上、ということで、25歳前後くらいでしょうか?実年齢より少し下を演じているのかも?

深見龍之介(20代前半?)役・小関裕太(29)

芳根京子さんや本田響矢さんとは、初共演となる小関裕太さん。

木曜劇場の出演は2024年1月期に放送された『大奥』以来、約1年ぶりです。

現在29歳の小関裕太さん。瀧昌の同僚であり、仲が良いので同年代?と考えると、20代前半かと思います。少し下の年齢を演じていることになりますね。

坂井嘉治(20~23?)役・戸塚純貴(32)

 

この投稿をInstagramで見る

 

戸塚純貴(@junki_tozuka)がシェアした投稿

木曜劇場初出演となる戸塚純貴さんと本田響矢さんは、NHK連続テレビ小説『虎に翼』(2024年度前期)以来、約1年ぶりの共演。

当時、戸塚さん」は弁護士の轟役で出演し、本田さんは轟が担当した依頼人の家族という立場での共演でした。

本田さんとの共演に戸塚さんは、「本田くんと同じ年齢の設定なので撮影では一気に若返りたいと思っています。そして、この作品でまた爽やかな本田くんの事をたくさん知れるのもとても楽しみです」と喜びをあらわにしていました。

同じ年齢という設定ですが、戸塚さんは32歳。本田さんは25歳なので7歳差です。

一気に若返りたいと思っています

というコメントもあり、実年齢よりかなり若い役どころとなるのでしょうね。

個人的に瀧昌と嘉治は、20歳~23歳だと思いましたが、そうなると10歳下を演じることになりますね(^^;)

本当の年齢設定が知りたいです。

2025春ドラマ
drd777をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました